料理教室 「秋の野菜をたっぷり使ったメニュー」全3回

10月30日(水)、在宅栄養士の小林恵美先生より「秋の野菜をたっぷり使ったメニュー」を教えていただきました。1回目食材テーマは「きのこ」です。ごはんとおかずで計4品作りました。             参加者の方々はできぱきと調理を進めて、きのこのご飯が炊けるまでみんなでおしゃべりをしながら待つ余裕もありました。

11月17日(水)の食材テーマは「かぼちゃとさつまいも」でした。この二つの野菜は甘みのある野菜なのでなかなかおかずにはならないという参加者の方々のお悩みを解決するメニューもあり、デザート系からおかず系まで計4品を調理しました。

11月30日(水)、全3回の料理教室最終日の食材テーマは「ごぼう」でした。ごぼうはなかなかレパートリーが広がらないと参加者の方もお悩みがあったようでしたが、調理方法(煮る、揚げる、すりおろす)や調味料に変化をつけて、3種類のメニューを完成させました。                              また、12月9日の「大黒様のお歳夜」のお供え物でもあるお越しつくりをしました。鍋で溶かしたキャラメルにポン菓子をからめて、棒状に成形します。素早く作業することがポイントで、参加者みんなで手分けして、美味しく作ることができました。

来年度の料理教室もどうぞお楽しみに・・・♪